EVENT イベント
平成23年度「秋季研修会」のご案内
平成23年度大阪支部研修会を10月21日〜22日で開催いたしました。
今回も総勢95名と、おかげさまで例年通り多くの方々にご参加いただくことが出来ました。定刻に新大阪を出発し、まず1つ目の研修施設である和歌山県有田郡にある湯浅醤油を見学。湯浅は醤油発祥の地と言われ、その歴史や製造方法について学びました。その後、今回の研修会のメインであります近畿大学水産研究所へ。近畿大学はクロマグロ養殖の研究で有名ですが、クロマグロの養殖は更に南の本州最南端である和歌山県の串本町にある大島実験場で実施されており、実際に養殖した巨大クロマグロの剥製を見ながらの詳しいご説明でクロマグロの養殖について勉強しました。この研究所では鯛やカンパチなど高級魚の養殖の研究をしており、市場や養殖業界のニーズに沿った研究内容について苦労話を交えながらご説明を頂きました。ご参加いただきました皆様の今後の研究にお役立ていただけるものと思います。
近畿大学の研修を終え、隣接するホテル古賀の井に到着。露天風呂などを満喫後、懇親会で大いに盛り上がり、2次会、3次会と秋の夜長に皆様十分に懇親を深められたことと思います。
翌朝、バス3台で大阪に向け出発。おかげさまで全員無事の解散となりました。
ご参加くださいました皆様、お疲れ様でした。
来年の研修会にも大勢の方々のご参加をお待ちいたしております。
今回も総勢95名と、おかげさまで例年通り多くの方々にご参加いただくことが出来ました。定刻に新大阪を出発し、まず1つ目の研修施設である和歌山県有田郡にある湯浅醤油を見学。湯浅は醤油発祥の地と言われ、その歴史や製造方法について学びました。その後、今回の研修会のメインであります近畿大学水産研究所へ。近畿大学はクロマグロ養殖の研究で有名ですが、クロマグロの養殖は更に南の本州最南端である和歌山県の串本町にある大島実験場で実施されており、実際に養殖した巨大クロマグロの剥製を見ながらの詳しいご説明でクロマグロの養殖について勉強しました。この研究所では鯛やカンパチなど高級魚の養殖の研究をしており、市場や養殖業界のニーズに沿った研究内容について苦労話を交えながらご説明を頂きました。ご参加いただきました皆様の今後の研究にお役立ていただけるものと思います。
近畿大学の研修を終え、隣接するホテル古賀の井に到着。露天風呂などを満喫後、懇親会で大いに盛り上がり、2次会、3次会と秋の夜長に皆様十分に懇親を深められたことと思います。
翌朝、バス3台で大阪に向け出発。おかげさまで全員無事の解散となりました。
ご参加くださいました皆様、お疲れ様でした。
来年の研修会にも大勢の方々のご参加をお待ちいたしております。
関連リンク
平成23年度「秋季研修会」のご案内