EVENT イベント

ASCS Conference 2024 ゴア大会 参加旅行団

  • Mr.Sho Iguchi(Technoble Co., Ltd.)
  • Ph.D. Shiro Mukae(Shiseido Co,, Ltd.)
  • Dr. Satoshi Yoshimoto(Nikko Chemicals Co.,Ltd)
  • Dr. Arunashiri Iddamalgoda(Ichimaru Pharcos Co.,Ltd.)
  • India societyの皆様とSCCJ吉田会長,ASCS Chair/SCCJ国際委員長 松本氏,SCCJ国際委員アルナシリ イダマルコダ氏
  • "ASCS2024 conference" All Delegate
  • 視察させて頂いたROBERTET INDIA社
  • Alila Diwa Goaの大会会場入り口
  • Podiumおよびメイン会場
  • ポスター会場の様子
  • 日本からの参加者集合写真
ASCS Conference 2024ゴア大会
2024年3月6日~8日の3日間インド・ゴアで開催された「ASCS Conference 2024」にて、
日本からの発表が Podium Presentation および Poster Presentation を受賞されました。
おめでとうございます。

発表数:全54報
Oral:20報/poster:34報

■Best Podium Presentation
「Improvement of skin roughness by suppressing HMGB1 and ICAM1 increased by skin inflammation irradiated with ultraviolet rays」
井口 将 氏/Mr. Sho Iguchi
株式会社テクノーブル(Technoble Co., Ltd.)

■First Prize Poster Presentation
「Non-invative evaluation of the network of dermal collagen using high-frequency ultrasound microscopy」
向江 志朗 氏/Ph.D. Shiro Mukae
株式会社資生堂(Shiseido Co,, Ltd.)

■Special Prize Poster Presentation
「A novel bioprocessed hydrolyzed lysolecithin improves sensitive skin through the regulation of epidermal barrier maturation.』
吉本 聖 氏/ Dr. Satoshi Yoshimoto
日光ケミカル株式会社(Nikko Chemicals Co.,Ltd)

■Special Recognition Certificate Award
アルナシリ イダマルゴダ 氏/ Dr. Arunashiri Iddamalgoda
一丸ファルコス株式会社(Ichimaru Pharcos Co.,Ltd.)

 

ASCS Conference 2024ゴア大会 レポート
2024年3月6日から8日にインド、ゴアにて開催された16th ASCS Conferenceに参加いたしましたので、その様子をレポートさせて頂きます。

・インド訪問と旅行団
多くの参加者の方々が初のインド訪問になることもあり、私自身も未踏の地であるインドへの訪問は出発前から緊張をしておりました。こういった事情もあり、今回のASCSにおいては日本からの参加旅行団を結成し、チームジャパンで参加させていただくことが出来ました。2024年3月2日~10日の9日間の行程であり、旅行団立ち上げから運営にご尽力いただいた国際委員・担当チームの皆様に心より感謝申し上げます。

・ムンバイ視察
まず旅行団が向かったのはインドの経済中心地ムンバイ。2023年には世界最大の人口を抱える国となったインドの経済発展を支えるムンバイは、想像したインドとは異なる非常にエキサイティングな都市でした。
3/3は市内視察としてムンバイ市内の歴史建造物を回りながら、インドが持つ複雑な歴史的背景に思いを馳せました。また、経済発展が急速に拡大しているインドのショッピングセンターにもいくつか足を運び、インドにおける化粧品市場の様子についても体感する中で、アーユルヴェーダを軸としたナチュラルな化粧品の強さも実感しました。
3/4は香料会社であるROBERTET INDIA社を旅行団で訪問させていただきました。インドにおける調香の特徴や、香料の使用先として石鹸やお線香に多く使われることも驚きと共に学びました。
この視察内の食事では、西、南、北インド料理を頂きましたが、どれも非常に美味しい刺激的な料理でした。一方で、慣れないスパイスの嵐に旅行団参加者の中には胃腸との闘いも勃発し、インド料理の洗礼を受けた形にもなりました。

・ゴアへ移動
3/5にはムンバイ空港からゴアへと国内線で移動し、バスにて大会会場である「Alila Diwa Goa」へと到着しました。ゴアは観光地として栄えていることもあり、会場はまさにリゾートホテルといった趣であり、日本の喧騒から離れた非日常的な空間でした。
会場設営は前日であるにも関わらず5割程度であり冷や冷やして見守っていましたが、インド特有の人海戦術によって大会初日には全てしっかりと準備されており感動しました。

・大会について
大会における発表数は全54報であり、Podiumが20報、Posterが34報と充実した大会時間を過ごすことが出来ました。また、資生堂の江連智暢先生を含めた基調講演等もあり、学びの場としても大変充実しておりました。インド現地や東・東南アジアからの参加もあり、アジアの地域ごとでも異なる研究視点を持っていることも改めて実感いたしました。
口頭発表はメイン会場にて行われており、発表者に対して質問も多く出る活発な議論の場となっておりました。また、各々のセッション終了時にセッション全体のサマリーを座長が行い、さらに発表者それぞれにMementosとして額に入った記念品を渡していたことは、インド化粧品技術者会の発表者に対する敬意を強く感じ、大変感動いたしました。
ポスター会場はPCディスプレイを活用した発表形式であり、非常に議論がしやすい会場づくりになっていました。大きな接続トラブルなどもなく、インド化粧品技術者会が丁寧に運営準備をした賜物であることも感銘を受けました。2回に分けて行われたポスター発表でも活発な議論が行われており、積極的なコミュニケーションの場として熱気を強く感じました。

・大会イベントとAward Ceremony
大会初日と二日目夜には大会主催のディナーがあり、ここでもインド料理の数々を楽しむことが出来ました。二日目の夜はCultural Programも併せて開催され、外のディナー会場にて生演奏を元にダンスを楽しめるなど、イベントも大変充実したものでした。
最終日はアワードの発表があり、Best Podium Presentationにはテクノーブルの井口将さんが、そしてFirst Prize Poster Presentationには資生堂の向江志朗さんが各々受賞され、チームジャパンで参加した日本旅行団全体から祝福の声が上がりました。ASCSにおいても日本の高い化粧品技術が認められたことは、本当に誇らしくも嬉しくも感じました。

・まとめ
インドという発展盛んな地域でのASCSは盛況に終わり、インドにおける今後の化粧品市場の高まりも強く認識するものでした。大会の最後には、来年2025年に控えているフィリピン、マニラでのASCSのプロモーションビデオも流れており、今後盛り上がっていくアジアの化粧品技術者会への期待感が高まりました。アジアの一員である日本化粧品技術者会としても、さらに盛り上げていくため、積極的な参加をしていきたいです。
渡邉 紘介(株式会社ミルボン)