LIBRARY ライブラリー
腋臭(えきしゅう) [axillary odor]
汗腺の一つであるアポクリン汗腺から分泌される汗(アポクリン汗)が主因となり腋(わき)の下が強く臭う状態のこと.わきが(腋臭症)ともいう.わきがの臭いは官能的表現で山羊臭、アンモニアと吉草酸臭、塩素と尿臭などととらえられるが、その原因物質はヘキサン酸およびその誘導体を主体とし、カプロン酸やカプリル酸などの低級脂肪酸とアンドロステンなどのステロイド類が複合したものと推定される.ヒトの汗腺は2種類あり、もう一つの汗腺をエクリン汗腺といい、わきがはエクリン汗の分泌が多く衣服に汗じみをつくるような多汗症とは区別されるが、実際には両者が併存する場合も多く見られる.アポクリン汗はタンパク質、脂質などの有機物やミネラルが多く含まれるミルク様の粘性液であり、一方エクリン汗は透明水様のさらさらした液体で、99%は水で、塩化ナトリウム、乳酸、尿素などが含まれている.これらの汗は分泌直後はほとんど無臭であり、その後皮膚常在菌により代謝・分解され臭気を発することになるが、分泌直後から汗が臭う場合については異汗症といわれ、わきがとは区別される.腋下はエクリン汗由来の水分が多く微生物にとっては非常に成育しやすい環境で、皮膚の細菌叢としては好気性球菌、好気性ジフテロイド、嫌気性ジフテロイド、表皮ブドウ球菌や酵母、グラム陰性菌などがあり、わきがの強い臭いは好気性ジフテロイドであるコリネバクテリウムが主としてかかわっているとされている.皮膚常在菌の菌数としては米国人の例ではおよそ50万〜100万個/cm2で、臭いの強い人は菌数も多いとの報告があり、わきがの臭いはアポクリン汗腺の発達度すなわち分泌量と皮膚常在菌の量に比例して強くなるといわれている.また、アポクリン汗腺については人種的にはネグロイドが発達しており、次いでコーカソイド、モンゴロイドはもっとも少ないと報告されているが、日本人の場合、フレグランスなどのからだからの強い臭いを好まない文化的背景もあり、多少臭う程度の腋臭もわきがとされてしまう傾向が強いといえる.腋下の臭い防止については、アルコールを含んだウェットタオルなどで汗腺由来の分泌物などを取り去って腋下を清潔に保ち、制汗効果、殺菌効果の高いデオドラント剤で常在菌の活動をおさえ、さらに消臭成分が配合されたデオドラント化粧品を用いることが有効である.(伊佐尚)