LIBRARY ライブラリー
のマークが付いている項目は化粧品事典のサンプルとして本文をご覧いただけます。
化粧品事典には全ての項目の本文が記載されております。
「す」 一覧 46 件の項目があります。( 1 ページ目の 1 ~ 10 項目を表示)
水系エナメル [water based nail enamel]
ニトロセルロースを使用せず、溶剤の代わりに水をベースとしたネイルエナメル.しかし、一般的なのは被膜の主成分としてニトロセルロースを溶剤に溶解した、いわゆる溶剤系のネイルエナメルであり、市場の大多数を占めている.現在市場に流通している水系エナメルは、通 ・・・続きを読む
水系エマルション樹脂 [aqueous polymer emulsion]
油性の樹脂が水中に乳化、分散された形態のもの.エマルション樹脂、ポリマーエマルション、ラテックスともいう.塗膜の水が揮散すると水に不溶性の連続的な被膜が形成され、おもに酢酸ビニル系、アクリル系、エチレン-酢酸ビニル系などの種類がある.大部分は疎水性のモ ・・・続きを読む
水酸基価 [hydroxyl value]
試料中の水酸基(ヒドロキシル基)の含有量を表す指標.試料1 gをアセチル化した後、水酸基と結合した酢酸を中和するのに必要な水酸化カリウムのmg数をいう.分子中に水酸基の占める割合いが多いほど、水酸基価は大きくなる.化粧品原料として使用される水酸基を有するものに ・・・続きを読む
水蒸気蒸留法 [steam distillation]
水存在下で、沸点の高い物質をそれぞれの沸点より低い温度で蒸留する方法.互いに溶け合わない2液混合物はそれぞれの成分の蒸気圧の和が全圧となるため、それぞれの沸点より低い温度で沸騰し始めるので、その原理を応用した蒸留法である.古くは、容器の中に植物と水を入れて ・・・続きを読む
水性ポマード [water soluble pomade]
水で洗い落とせるジェル(ゲル)状の整髪剤.ポマード様で整髪効果も高い.界面活性剤は水中のある濃度領域で液晶を形成し、この液晶に油を多量に包含してジェル状となる.この状態を利用してつくられており、透明もしくは半透明状態としたものが多い.(→ポマード)(田 ・・・続きを読む
水相 [water phase]
エマルションが構成される水と油のように互いに溶解しない2液相のうち、水あるいは水溶性の成分が溶解した水溶液の相をさしていう.水中油(o/w)型エマルションでは水相は連続相、一方、油中水(o/w)型エマルションでは水相は分散相(液滴となって分散している相)と ・・・続きを読む
水素結合 [hydrogen bond]
水素原子を介した2原子の結合のこと.水素原子は1価であり、ほかの原子XとはX-Hという結合のみが可能である.しかし、そこに電気陰性度(電子を引きつける力)が高い原子Yが近づくと、水素原子はあたかも2価(二つの原子と結合できる)であるかのようにふるまう.このとき構 ・・・続きを読む
錐体(すいたい) [core]
網膜上にある二つの視細胞のうちの一つ.色と明るいところでの明暗に反応する.約3 mmの細胞で約650万個あり、網膜の中心部に多く集まっている.錐体には長波長光に反応する赤錐体、中波長光に反応する緑錐体、短波長光に反応する青錐体の三つの錐体があり、赤(R)、緑(G) ・・・続きを読む
水中油型エマルション [oil-in-water type emulsion]
分散相(液滴となって分散している相)が油で、分散媒(連続相)が水からなるエマルションのこと.o/w型エマルションともいう.エマルションの性質は連続相の性質が強く表れるため、o/w型エマルションは水に溶解し、のびがよくさっぱりとした使用感の乳液やクリームが得ら ・・・続きを読む
水添(すいてん)植物油 [hydrogenated vegetable oil]
植物油を水素添加した半固型、固型物.ひまし油、やし油、パーム油、なたね油、大豆油、ごま油などの植物油は不飽和結合を含む脂肪酸を多く含むため、融点が低く、液体油である.この不飽和脂肪酸(オレイン酸、リノール酸など)は反応しやすく、それだけ生理的な活性が ・・・続きを読む