LIBRARY ライブラリー
自律神経系 [autonomi nervous system]
神経系は脳と脊髄からなり、神経系全体をコントロールする中枢神経系と、各器官が受けた刺激や各器官へ命令の中枢神経への伝達を行う末梢神経系に大きく分けられ、さらに末梢神経系は知覚や運動、思考などにかかわる体性神経系と呼吸、消化、循環、分泌など生命の維持や恒常性などに関連した自律神経系に分けられる.自律神経系は脳の支配から比較的独立していることからこの名がつけられ、不随意神経系あるいは植物神経系ともよばれる.自律神経系さらには交感神経系、副交感神経系という拮抗する二つの神経系に分けられ、これらが調和しながら全身的に良好な状態を保っている.ストレスなど外界からの刺激により交感神経系、副交感神経系のバランスが崩れるとさまざまな症状が現れる.これを自律神経失調症という.交感神経系の症状としてはいらいら、頭痛、不眠、めまい、肩こり、動悸、息切れ、冷え性、四肢のしびれ、などがあり、副交感神経系の症状としては、無気力、集中力低下、食欲不振、便秘、下痢などがある.これらの治療には薬剤の服用のほか、規則正しい生活、適度な運動、皮膚の鍛錬などのほか、自律訓練法なども効果があるとされている.
交感神経系
交感神経系の中枢は脊髄中央部分(胸椎、腰椎)にあり、交感神経節を通って、頭部、頸部、胸部の自律性器官や血管、腹部臓器、さらに骨格筋、汗腺、皮膚血管などにつながっている.交感神経系は生体が外界から危険にさらされた状況で働き、体内のエネルギーを放出して活動的な状態にする方向に働く.瞳孔の拡大、唾液の分泌、心拍数の増加、気管支の拡張、消化管運動の抑制、末梢血管の収縮、汗の分泌などに機能する.これらはアドレナリン、ノルアドレナリンによって伝達される.
副交感神経系
副交感神経系は交感神経のような独立した構造をもたず、脳脊椎神経から末梢の器官につながっている.交感神経系とは逆に消費されたエネルギーの補充や消耗の回復の方向に働き、平常時やリラックス時に優位で、瞳孔の収縮、心拍数の減少、気管支の収縮、消化管運動の促進などに機能する.(柴谷順一)