LIBRARY ライブラリー
のマークが付いている項目は化粧品事典のサンプルとして本文をご覧いただけます。
化粧品事典には全ての項目の本文が記載されております。
「ほ」 一覧 50 件の項目があります。( 2 ページ目の 11 ~ 20 項目を表示)
防腐剤 [preservative]
化粧品に防腐剤を配合するのは、化粧品を最後まで安全かつ快適に使用するためである.防腐剤を添加せずに化粧品をつくることはできるが、開封後、空中や手についた雑菌が混入することは必至で、それによる変質は避けられない.化粧品で使用できる防腐剤の種類としては、パラ ・・・続きを読む
防腐試験 [preservative efficacy test]
防腐効力試験
防腐力試験 [preservative efficacy test]
防腐効力試験
頬紅 [blusher、 blush]
ポイントメークアップ化粧品の一つ.頬に塗布して顔色を健康的に明るく見せたり、陰影をつけて立体感を出すために用いる.チークカラーまたはブラシャーともいう.色調は、頬の血色に近いピンク系やオレンジ系が中心で、頬の色を補正する目的で使用するので比較的色みは濃 ・・・続きを読む
ほくろ(黒子) [lentigo、 lentigo simplex]
直径数mm程度の褐色から黒褐色の非隆起もしくは若干隆起した色素斑のこと.通常小児期から存在するが、成人期にも生じ、からだ中どこにでも発生する.この色素斑においてはメラノサイトの数が増加しており、メラニン産生量が極端に増加している.非隆起性のものは単純黒 ・・・続きを読む
保湿 [moisturization]
角層保湿機能を補い、角層水分量の低下を防ぐこと.保水ともいう.肌にうるおいを与えることであり、スキンケア化粧品の主要な効果の一つである.
意義
角層水分量は外部環境の湿度に依存しており、水を塗布することによっても高まるが、徐々に蒸散してまもな ・・・続きを読む
ポジティブリスト [positive list]
薬事法において化粧品の安全使用の観点から防腐剤(付表8参照)、紫外線吸収剤(付表9参照)、タール色素について化粧品への配合量規制したリスト.タール色素については、“医薬品等に使用することができるタール色素を定める省令”(昭和41年厚生省令第30号)第3条の規定 ・・・続きを読む
補色 [complementary color]
二つの色を混色した結果が無彩色になる関係にある色の関係のこと.光の加法混色の場合は白色に、減法混色の場合には灰色から黒になる.すべての色相を円環状に配置した色相環上において、相対する(反対側の)2色の関係が補色の関係にある.補色になる2色には黄色と青紫 ・・・続きを読む
保水 [moisturization]
保湿
細口ボトル容器 [narrow-mouth bottle(container)]
口部の外径が胴部のそれと比べて小さい形状のボトルを.広口ジャー容器と外観を識別するための用語としても用いられる.化粧水、乳液をはじめとしてヘアケア化粧品、リキッドファンデーション、ネイルエナメル、香水、オーデコロンなど広い範囲の液状の製品に使用されてい ・・・続きを読む