LIBRARY ライブラリー
のマークが付いている項目は化粧品事典のサンプルとして本文をご覧いただけます。
化粧品事典には全ての項目の本文が記載されております。
「P」 一覧 181 件の項目があります。( 16 ページ目の 151 ~ 160 項目を表示)
プレシェービングローション [preshaving lotion]
安全かみそりや電気かみそりでひげをそる場合に、ひげそり前に使用し、ひげをそりやすくするローション状の化粧品.電気かみそりでひげをそる場合、化粧品を使用する必要はとくにないが、汗をかいたときなどは電気かみそりの滑りが悪くなるので、使用すればより快適にひげそ ・・・続きを読む
プレスドパウダー [pressed powder]
粉末状の化粧品を圧縮成形し、粉飛びや携帯性、使いやすさの改善をはかったもの.白粉*(おしろい)を圧縮成形した製品が多いことから、一般には固形白粉(プレスドフェイスパウダー)のことをさす.また、圧縮成形された固形白粉は、鏡などが付属した携帯用の小型容器(コ ・・・続きを読む
打型機 [pressing equipment]
粉末を固化、成形するための機械.最近の打型機にはほとんど自動プレス機が使用されている.そのシステムは、ターンテーブル式で、まず回転円板にとりつけられたプレスの凹型に、金属の皿が自動供給される.そして次のゾーンに回転したところでこの小皿に粉末の一定量が投入 ・・・続きを読む
プレトリートメント剤 [pretreatment agent]
パーマや染色の前に毛髪に用いるトリートメント剤.プレトリートメント剤を用いて毛髪を前処理することにより、パーマや染毛の作用を高めるとともに、薬剤処理による髪への負担を軽減して手ざわりやつやなどの仕上がりの質感を向上させることができる.プレトリートメント剤 ・・・続きを読む
脱毛防止 [prevention of hair loss]
脱毛の進行を阻止すること.脱毛の要因を取り除くことが一番であるが、脱毛については不明な点が多く、いくつかの要因が複雑に組み合わさっていると考えられている.その一方、毛髪をつくり出す毛母細胞*は人体の中でもっとも細胞分裂能が高く、つねに栄養の要求が盛んであ ・・・続きを読む
制度品 [price-maintained merchandise]
メーカー系列の販売会社、メーカーの支店・営業所あるいは特定の卸を代理店として、チェーン契約のある小売店で販売される化粧品を示す慣用的表現.制度品化粧品を小売店が販売するにはメーカーと販売契約を結ぶ必要があり、化粧品は消費者に対してカウンセリング販売(対面 ・・・続きを読む
一次汚染 [primary contamination]
工場での製造に由来する微生物汚染.一次汚染はおもに製造工場内で発生し、原料や製造設備、製造環境ならびに作業者を介した微生物の混入が原因である.したがって、一次汚染防止策の基本は、微生物混入の発生源に応じた微生物制御(殺滅)を行い、製造工程への微生物の混入 ・・・続きを読む
刺激性接触皮膚炎 [primary irritant contact dermatitis]
化学物質などが皮膚に接触して起こる皮膚の炎症反応.アレルギー性接触皮膚炎とは異なり、免疫応答に基づかないため初回の接触でも皮膚反応が誘発される.
発症機序
角層を通過した刺激物質がケラチノサイト(表皮角化細胞)に作用してインターロイキン(IL ・・・続きを読む
原臭 [primary odor]
立体化学説を提唱した(1952年)アムーアが定めた基本臭がよく知られている.立体化学説とは、香りや匂いの分子の立体化学的な構造を鍵と考えて、嗅覚受容体の鍵穴の構造が一致したものが、その香気を知覚できるという説である.アムーアは基本臭として、エーテル臭、ショウ ・・・続きを読む